東京歯科保険医新聞2025年(令和7年)4月1日号
こちらをクリック▶「東京歯科保険医新聞」2025年(令和7年)4月1日号
【お詫び】本紙「東京歯科保険医新聞」第661号(4月1日号)の7面記事「3つのポイントで全身疾患等回避を/医療安全講習会で雨宮啓氏が強調」にて、以下の表記誤りがありました。お詫びして訂正させていただきます。※ホームページでは、訂正済みの紙面を公開しています。
誤:アドレナリン1.8mlCt
正:アドレナリン含有リドカイン塩酸塩製剤1.8mlCt
【新聞4月号】
【1面】
1.高額療養費制度問題 患者を守れ 「生きることを諦めることに」
2.健康保険証発行終了後も低いマイナ保険証の利用率 窓口業務増大を訴える声も
3.協会が皆さまの助けに 未入会の先生をご紹介ください 組織部長 福島 崇
4.東京歯科保険医協会第53回定期総会ご案内
5.「探針」
6.ニュースビュー
【2面】
7.歯科診療報酬/期中改定・4月からの変更点 口腔機能指導加算など引き上げ、算定区分を再編
【3面】
8.物価・人件費高騰が深刻な問題に/「物価高騰に関する医療機関の緊急調査」集計結果で明らかに
9.「貯金切り崩し、治療と生活」(1面から続く)
10.東京都 医療機関緊急対策支援金15万円/実績報告期限は4月4日 お忘れなく!
【4面】
11.経営・税務相談Q&A No.427「歯科医師・歯科衛生士の新規採用の届出と注意事項」
12.書籍「2025年版保険医の経営と税務」会員は1冊無料/2025年度最新の税務対応版を発行!
13.分科会・ポスターセッション演題募集/第40回 保団連医療研究フォーラム
14.4月会員無料相談のご案内
15.デンタルブックPR
【5面】
16.研究会・行事ご案内
17.春の会員優待PR
【6面】
18.家計が厳しい今こそ、患者負担の軽減を/受診抑制打開へ向け“青い歯科署名” 4月20日までにご返送ください
【7面】
19.3つのポイントで全身疾患等回避を/医療安全講習会で雨宮啓氏が強調
20.生産性向上・職場環境整備等支援事業の案内を協会ホームページに掲載
21.施設基準を新規届出するために/歯初診や外安全・口管強など施設基準講習会を開催
22.新版を無料配布中/大好評!「知って得する」パンフ/意外と知らない控除・減免・払い戻しが…まる分かり
23.特集は“追いつめられる歯科医師たち”「月刊保団連」4月号
【8面】
24.教えて!会長!! Vol93/接着カンチレバー装置とは
25.第6回メディア懇談会/「時代に逆行」高額療養費制度問題
26.IT相談室/AIとは何か
【9面】
27.症例研究「CAD/CAMインレー修復に対する光学印象法について」
【10面】
28.震災と歯科医師~東北・能登の現状~/能登・被災診療所のいま(後編)「被災1年―懸念は高齢避難者の口腔機能低下」石川県保険医協会副会長:平田米里(平田歯科医院)「石川県創造復興プラン」提言の賛同へのお願い(協会理事:矢野正明)
29.会員投稿「声」/保険医がワイン審査 売上の一部は紛争地へ「第1回ドクターアワード」
【11面】
30.第118回歯科医師国家試験/2136人が合格 合格率は70.3%に
31.神田川界隈「診療報酬の決め方」(理事・松島良次/目黒区)
32.理事会だより
33.通信員便りNo.149
34.協会活動日誌
【12面】
35.退き際の思考 歯科医師をやめる(小柳浩子さん)「患者のための医院譲渡『真心いただいた』協会が“守り神”に」
36.春の共済募集キャンペーン中!/会員だけの特別な制度にご加入ください!