研究会・行事のご案内

【6/5(水)開催 接遇講習会】

◆日 時 6月5日(水)午後6時30分~8時30

◆講 師 久保佳世子氏㈱マナーズエッセンス代表

 

 

 

 

 

 

略 歴 1989年 株式会社大丸入社(現大丸松坂屋百貨店)

     2001年 人材派遣会社勤務・人材教育会社勤務

     2007年 株式会社ユニクロ教育チーム在籍

     2009年 独立起業し歯科スタッフ教育エッセンスをはじめる

     2023年 株式会社マナーズエッセンス法人化

◆会 場 ワイム貸会議室高田馬場3F          

◆定 員 70

◆参加費 会員証1枚につき1名無料、2人目以降1名につき1,000

 

医院の評価を下げる口コミサイトのコメントに困っていませんか。

昨今、口コミサイトに悪口を書かれたと、ご相談を受けることが少なくありません。

個人を特定できないのをいいことに、悪意に満ちたコメントを見かける機会も増えました。

書き込まれたコメントは2つに大別されます。

「直接、クレームは言わずに黙って書き込む」と「直接、クレームは言ったが、気持ちが治まらず書き込む」です。

後者については、クレーム応対の仕方により、むしろ良好な関係を築くことも可能です。

決して難しいことではありません。しかし、出来ていないのが現状です。

そこで今回は、たった3つのことを実践するだけで、クレームを大きくしない方法をお伝えします。

ご聴講いただく皆様にとって、本講演が明日からの一助になることを願います。(講師より)

~お申込はこちらをクリック~

 

 

 

 

 

 

東京都福祉局より第2回東京都歯科医師認知症対応力向上研修のご案内

東京都福祉局より、「認知症対応力向上研修」の開催を当協会会員にも周知してもらいたいという依頼がありましたのでお知らせいたします。

都内に勤務する歯科医師や歯科医療従事者を対象に、認知症のご本人・ご家族を支えるための必要な基本知識や、対応に当たっての歯科診療の実践、地域・生活における実践等に係る研修をライブ配信で開催します。ぜひご参加ください。

日 時:1211日(月)午後6時から午後8時30分

対象者:都内在勤の歯科医師(定員300名)

※都内に医療機関を開設している歯科医師を含みます。

※歯科衛生士等の歯科医療従事者も受講可能ですが、定員超過時は歯科医師を優先します。

※定員を超過した場合は、申込期限前に受付を終了する場合がございます。

形 式:Zoomによるライブ配信(詳細は、参加者に別途お知らせいたします。)

参加費:無料(データ通信料は受講者の負担となります。)        

申込方法:1127日(月)正午までに『申込サービス』のユーザー登録後、研修の受講登録を行ってください。

▼『申込サービス』のユーザー登録

https://e-apply.metro.tokyo.lg.jp/portal/s/policy

 

▼『申込サービス』ユーザー登録後、以下のURLより、研修会の受講登録を行ってください

https://e-apply.metro.tokyo.lg.jp/s/?tabset-c32ed=2

※入力いただいた個人情報は研修資料・修了証書・受講証明書の送付等にのみ利用いたします。

1.リンクのページ内の手続の選択から「11_東京都歯科医師認知症対応力向上研修(1)」をクリック。

2.「令和5年度第2回東京都歯科医師認知症対応力向上研修応募フォーム」をクリックし「手続きに進む」

3.手順に沿ってお申込む

(受付中)2024年1月21日 医科歯科医療安全講習会「改定ポジションペーパーの検証 ~医歯薬科学的根拠に基づく骨粗鬆症と薬剤関連顎骨壊死のrisk/benefitバランス最適化戦略~」(仮題)

テーマ
「改定ポジションペーパーの検証 ~医歯薬科学的根拠に基づく骨粗鬆症と薬剤関連顎骨壊死のrisk/benefitバランス最適化戦略~」

<申込はこちらから>
    ここをクリックしてください。申し込みフォームに移動します。

今年7月に「薬剤関連顎骨壊死の病態と管理: 顎骨壊死検討委員会ポジションペーパー2023」が発表されました。今年の医療安全講習会では改定されたポジションペーパーの解説とともに、日常診療で注意が必要な顎骨壊死(MRONJ)についての治療や、予防についてのアプローチを医歯薬連携の実例を示しながら解説を行います。ぜひご参加ください。なお、この講習会は医療法に定める医療安全管理のための研修としても活用いただけます。

●日 時:2024年1月21日(日)午後2時30分~5時
●講 師:関谷秀樹氏 東邦大学医学部医学科口腔外科学研究室 准教授
     清末 有宏氏 森山記念病院 循環器センター センター長
●テーマおよび講演要旨
==================================================
<関谷 秀樹 氏講演>


●テーマ:薬剤関連顎骨壊死(MRONJ)の新ポジションペーパーと骨粗鬆症検診普及後の歯科の対応について~MRONJ根治を目指して
●講演要旨:「2023年7月に新しい「薬剤関連顎骨壊死の病態と管理:顎骨壊死検討委員会ポジションペーパー2023」が、発出されました。 近年増加する脆弱性骨折は、高齢者のADLを著しく低下させるため、骨粗鬆症検診を厚生労働省が見直しを行い、2023年7月より強化されまた。
その先に見えるものは、ビスフォスフォネート(以下BP)製剤やデノスマブ(以下D-mab)製剤の投与患者増加と、投与中の抜歯増加、ひいては抜歯難民出現が懸念されることです。
改訂されたポジションペーパーの骨子は、「歯科口腔外科処置の際でも、BPやD-mab製剤を中止しない」、「感染源と思われる歯は、残しておいてもMRONJを発症することがあり、除去が望ましい」、という内容です。われわれ歯科医師が行うべきことは、MRONJ発症可能性のインフォームドコンセントをしっかり行ったうえでの、歯性感染源除去ですが、患者側、歯科医師側の問題から、医師が考えるほどスムースには進まないかもしれません。
一方で、口腔外科専門医のMRONJ治療積み重ねの成果として、改訂ポジションペーパーにもありますが、「増悪させない」から「根治を目指すことができる」へと、治療目標が変化しました。われわれ、城南MRONJ外来(センター)を有する東邦大学医療センター大森病院口腔外科も、外科手術根治率95%と高率に加療できています。外科治療に持ち込むことができるのは、やはり口腔外科処置後の経過観察とMRONJの早期発見、早期治療です。
本講演では、改訂ポジションペーパーの解説と当院の治療アプローチと実績、そして、歯科医師の持つべき意識と医科歯科連携の方向性について、述べさせていただきます。」
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
<清末 有宏 氏講演>


「ビスホスホネートの有用性と、副作用としての顎骨壊死との関連について」
●講演要旨:「ビスホスホネートは無機ピロリン酸の類似体であり、化学反応として骨ミネラルの石灰化を抑制することができることは古くから知られていた。1960年代に異所性石灰化の予防に有用である可能性が見出され、その後経口投与で骨吸収抑制効果を示す薬剤の発見に至った。本講演ではビスホスホネートの有用性と、その作用機序的に表裏一体である副作用としての顎骨壊死との関連について論じ、risk/benefitバランスの最適化戦略を練りたい。」
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
●会 場:東京保険医協会セミナールーム & web併用(Zoomウェビナー)
     https://www.hokeni.org/introduction/access.html
●交 通:JR線(山手線・中央線・総武線・埼京線)新宿駅南改札下車:徒歩9分
     都営大江戸線都庁前駅A3出口下車:徒歩7分
     都営新宿線新宿駅6番出口下車:徒歩4分
     小田急線・京王線新宿駅西改札下車:徒歩15分
●定 員:会場30名(申し込み順)、Zoomウェビナー500名
●対象者:東京歯科保険医協会および東京保険医協会の会員、会員医療機関のスタッフ
●参加費:無料
●要予約:Webからお申し込みください。
     ここをクリックしてください。申し込みフォームに移動します。
●担当部:経営管理部

<受付中>10月~11月開催!「WEBでは話せない返戻・減点事例の実態を知ろう」2023年度会員地区懇談会

最近のレセプト審査はAI審査が行われているのをご存じでしょうか?そのため減点とされている審査事例が以前よりも増えているようです。今回はAI審査の影響で変わりつつある「返戻や減点の現状」をメインテーマに開催いたします。減点されてしまうと再審査請求を諦めて泣き寝入りしてしまう先生も多いのではないでしょうか。泣き寝入りしないためにも協会に寄せられている相談事例から最近の傾向を知り、地域の先生方同士で懇談し、情報共有を行いませんか?その他にも、最新の情勢に応じた内容もお伝えします。

※ご参加の方には、事前にアンケートで具体的に聞きたい点や悩みなどを募り、その内容をもとに懇談します。

◆城東地区懇談会

【日 時】 10月14日(土)       午後7時00分~8時30分予定

【会 場】 シアター1010・視聴覚室

【住 所】 足立区千住3丁目92 千住ミルディスⅠ番館

◆多摩地区懇談会

【日 時】 10月28日(土)       午後7時00分~8時30分予定

【会 場】 女性総合センター・第2学習室

【住 所】 立川市曙町2-36-2

◆城南地区懇談会   

【日 時】 11月11日(土)        午後7時00分~8時30分予定

【会 場】 きゅりあん・第3講習室

【住 所】 品川区東大井5-18-1

参加費 無料(当日は会員証を受付にご提示ください)

定 員 各回30名程度

要予約 会員本人の参加となります。

会場の都合上、予約が必要です。

予約は右記URLから➡https://forms.gle/AAQYdNtjTG7A3N866

お問い合わせは、協会組織部まで(℡:03-3205-2999)

医科歯科連携研究会「認知症の診断と歯科インプラント治療」

  高齢化により、2025年には5.4人に1人程度が認知症になると予測されています。歯科でも認知症患者を診る機会が増え、対応に苦慮している方も多いと考えられます。また、医科でも高齢な患者から歯科インプラントの相談を受ける場合があるようです。
 そこで、協会、東京保険医協会および千葉県保険医協会の3協会主催で、認知症と歯科インプラントをテーマに研究会を開催します。認知症患者を診た経験のある方やこれからに備えたい方など皆様が参考になる内容です。ぜひご参加ください。

 ◆日 時 11月19日(日)午後2時00分~4時30

◆講 師 粟田 主一 氏 (東京都健康長寿医療センター研究所 認知症未来社会創造センター・センター長)

           春日井 昇平 氏(総合南東北病院顎顔面インプラントセンター・センター長)

◆会 場 東京保険医協会セミナールーム(アクセスアップはコチラからまたはZoomウェビナーを用いたライブ配信

<セミナールームへのアクセス>

JR山手線の内回りの池袋~渋谷~大崎間で運休がありますので、会場にいらっしゃる際はご注意ください。

外部リンク:山手線内・外回り線路切換工事に伴う列車の運休について

●JR線(山手線・中央線・総武線・埼京線)新宿駅南口下車:徒歩9分
●都営大江戸線都庁前駅A3出口下車:徒歩7分
●都営新宿線新宿駅6番出口下車:徒歩4分
●小田急線・京王線新宿駅西口下車:徒歩15分 

◆定 員 会場30名・Web500


◆参加費 無料(会員及びそのスタッフ)

 

 お申込みはこちらをクリック

<受付中>11月20日(月) 地域域医療研究会

ライフステージに応じた継続的な口腔の管理が重要視されている現在の歯科医療において歯科訪問診療にどのようにとりくむのかは避けて通れない課題です。

今回は杉並区歯科保健医療センターの診療医長である福井智子氏をお招きし、地域医療のなかで歯科医院がどのように関与し、患者に寄り添い、最後までかかりつけ歯科医でいるためにどのようなことが必要なのかを現場目線でご講演いただきます。

地域域医療研究会
「最期までかかりつけ歯科医でいるために~地域に溶け込むためのヒント~」

【抄録】
歯科訪問診療は現在の歯科医療において無視できないと考えます。歯科訪問診療 を行っていない歯科医師にとっても、自分の担当した患者が要介護状態になり通院が困難になるとその後どのような経過をたどるのかを知ることは現在の診療方針を再考する機会になるかもしれません。ここでいう「経過」は口腔内だけにとどまらず、身体状況、家庭環境、介護状況などすべての経過を含みます。しかしながら、診療室で待っているだけではこれらの情報を知ることはできません。人生の最終段階に向かう人たちに寄り添い続けるために歯科医療がどんな役割を果たせるのか考えてみましょう。(講師より)

【日時】
11月20日(月)19:00~21:00  

【講師】
福井 智子氏
(杉並区歯科保健医療センター 診療医長)

【会場】
Zoomウェビナーを用いたライブ配信
または
協会会議室(東京都新宿区高田馬場1-29-8いちご高田馬場ビル6階)

【参加条件】
当協会の会員・会員のスタッフ

【定員】
Zoomウェビナー:300名
協会会議室:18名(先着順)
※会場参加の場合、定員が限られております。できる限り、Zoomウェビナーでのご参加をお願い致します。

【参加費】
無料(会場参加の場合、会員証1枚につき1人無料、2人目以降1名につき1,000円。※未入会の場合はご入会が必要です)
※ZOOMウエビナーに登録できるメールアドレスは、会員1名につき1アドレスです。

【留意事項】
会員限定の研究会になるため、登録内容を照会し、万が一会員確認ができなかった場合は研究会に参加できません。

【問い合わせ先】
☎03-3205-2999(地域医療部)

 

お申し込みはこちらから

 

<受付終了>9月25日(月)「歯科訪問診療懇談会 ―これから始める歯科訪問診療ステップアップ編―

これまで協会では、これから歯科訪問診療を始める先生のための講習会を開催してきました。

今回は「ステップアップ編」として、これまでの講習会では説明しきれなかった

「実際に歯科訪問診療を行ったものの続かない」

「訪問時の不安がまだ残る」

「ケアマネジャーとの連携の仕方に悩んでいる」

などの具体的な不安を払拭する講習会を懇談会形式で開催します。

参加予約をいただいた先生には事前アンケートをお送りし、いただいたお悩みなどを中心に懇談します。

ぜひこの懇談会に参加してお悩みを解決しませんか?

 ◆日 時 9月25日(月)19:00~21:00

◆講 師 協会講師団

◆会 場 東京歯科保険医協会会議室 

◆定 員 20名程度
※会場のみの開催です。

◆参加費 無料(会員及びそのスタッフ)

 

 お申込みはこちら

第38回保団連医療研究フォーラムの参加について

「いのちと暮らしを支える医療~臨床の現場からの発信」

主催:全国保険医団体連合会

●日時

2023年10月8日(日)17:00~19:05(開場16:00)

      9日(月・祝)9001600

●会場

都市センターホテル
千代田区平河町2-4-1

●参加費

医師・歯科医師 ¥8,000

コ・メディカル、コ・デンタル ¥500

レセプション参加費 ¥10,000 

●申込先

・東京歯科保険医協会/地域医療部

※当協会で取り纏めて、一括で保団連に申込を行います。

・お申し込みはお電話ください↓↓↓

☎03-3205-2999(地域医療部)

●主催

全国保険医団体連合会

●備考

演題発表者の募集は終了しております。

 

<詳細はこちらから>https://www.tokyo-sk.com/wp/wp-content/uploads/2023/08/7f1b21a571bc81517bbf8b85b1ef7ccd.pdf

<受付終了>9月4日(月)社保研究会

【テーマ】
「集団的個別指導、返戻や減点の特徴点、オンライン資格確認への対応等」

【講演内容】
協会では、毎年、厚生局に開示請求を行っており、今年度の集団的個別指導は9月に2日間に分けて実施されることが分かっています。指導計画から読み取れる傾向と対策を中心にお話します。また、協会に寄せられるレセプトの返戻や減点の最近の特徴点、オンライン資格確認を行うことができない場合の対応等についても解説します。是非ご参加ください。

◆日 時 2023年9月4日(月)19時00分~21時00分(予定)

◆講 師  協会講師団

◆会 場  Zoomウェビナーを用いたライブ配信または協会会議室(東京都新宿区高田馬場1-29-8いちご高田馬場ビル6階)

◆定 員  Zoomウェビナー:500名・協会会議室:18名(先着順)※会場参加の場合、先着順になります。

◆参加費  無料(会場参加の場合、会員証1枚につき1人無料、2人目以降1名につき1,000円)
      ※未入会の場合はご入会が必要です。

お申込みは以下URLからお願いいたします。

https://forms.gle/syzXZiHhgNERHYc19

<受付中>10月15日(日)第2回新規開業医講習会

2023年度の新規個別指導は、概ね開業後、半年~8カ月以内の医療機関が選定されています。

指導対策は通知が届く前に、早い段階で準備を進めることが大切です。

講習会では指導で指摘されやすい事項を含め、保険診療の基本的なルールやカルテ記載、請求方法、自費と保険の考え方を丁寧に解説します。

指導対策としてだけではなく、これから開業を検討している先生や、もう一度、保険診療について勉強したい先生、勤務医の先生にもぜひご参加いただきたい講習会です。       

◆日 時 2023年10月15日(日)12時00分~17時00分(予定)

◆講 師  協会講師団

◆会 場  ワイム貸会議室 高田馬場 3F

◆定 員  50名

◆参加費  会員:13,000円

      未入会員:30,000円

お申込みは以下URLからお願いいたします。

https://forms.gle/KhcKZ6KTcYgLgivb9

<受付中>10月18日(水)第2回学術研究会

【テーマ】

開業医が行う歯周病の治療の要点と長期管理について

 
【講演内容】
 開業医が行う歯周病の治療の要点と長期管理についてご講演いただく予定です。今回は谷口威夫先生を講師にお招きします。明日からの臨床に役立つ講習会になりますのでぜひご参加ください。なお、講演内容の要点は、後日更新いたします。
 
【日時】10月18日(水)19時00分~21時00分 

【講師】
谷口 威夫 氏(谷口歯科医院/日本歯周病学会認定歯周病専門医・指導医他

【会場】
Zoomウェビナーを用いたライブ配信
または
協会会議室(東京都新宿区高田馬場1-29-8いちご高田馬場ビル6階)

【定員】
Zoomウェビナー:500名
協会会議室:18名(先着順)
※会場参加の場合、先着順になりますので状況によってはお受けできない場合があります。できる限り、Zoomウェビナーでのご参加をお願い致します。

【参加費】
無料(会場参加の場合、会員証1枚につき1人無料、2人目以降1名につき1,000円。※未入会の場合はご入会が必要です)
※ZOOMウエビナーに登録できるメールアドレスは、会員1名につき1アドレスです。
お申込みは以下URLからお願いいたします。

<受付中>10月21日(土)第1回学術ベーシック講座

【日 時】
10月21日(土)19時~21時

【演 題】
「口腔機能低下症の導入から保険算定まで」

【講 師】
松島良次 氏(東京歯科保険医協会 理事 目黒区開業)

【抄 録】
最近「オーラルフレイル」とかメディアやSNSで聞くけど・・・ちゃんと患者さんに説明できますか?2025年には、65歳以上の高齢者は30%になると予想されています。患者年齢が若い医院でも、今後は年配の患者が増加する可能性が高いです。オーラルフレイル対策は、健康寿命の延伸に繋がり、国を挙げて推進する事業です。現在、東京都の介護施設では誤嚥・窒息による事故が多く、今後、介護施設や患者から口腔機能低下症の訓練を依頼される機会が増えてくると予想されます。口腔機能低下症の診断や治療なんてうちでは無理、でも興味はあるという先生に、是非参加して欲しい講習会です。

【対象者】
東京歯科保険医協会の会員限定(ご本人のみ)

【参加費】
4,000円(事前振込制)

※ご登録のDM送付先に振込用紙を後日郵送致します。

【定 員】
●Zoomミーティング➡定員20名(定員になり次第締切)
●協会会場➡定員18名(定員になり次第締切)

※日常の臨床技術向上を目的としており、日頃の疑問点等で意見交換を行う予定ですので、Zoomミーティングで参加される先生は顔出しをお願い致します。
※Zoomと会場とのハイブリッド開催となります。
お申込みは以下URLからお願いいたします。

<シャープニング編受付中>SRP・シャープニング講習会

手用スケーラー編はキャンセル待ちとなりました。キャンセル待ちご希望の方はお申し込みください。

 

毎年好評のシャープニング・SRP実習の講習会です シャープニングやSRPを基本から学び直したい方はぜひご参加ください。

※各回参加人数に制限があります。

※お申込みのタイミングによっては、キャンセル待ちとなる場合があります。予めご了承ください。

※1診療所につき2名までの参加となります。

※歯科医師のみの参加はできませんのでご了承ください。 

 

◆日 時 9月28() 午後6時30分~9時「シャープニング編」

     10月26() 午後6時30分~9時「SRP(手用スケーラー)編」

     11月30日(木) 午後6時30分~9時「SRP(超音波スケーラー)編」

◆講 師 新田 浩氏(東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 総合診療歯科学分野教授)

◆会 場 東京歯科保険医協会 会議室

◆定 員 「シャープニング編」25名 キャンセル待ち

     SRP(手用スケーラー)編」20名 キャンセル待ち

     SRP(超音波スケーラー)編」20名 残席わずか

◆参加費 10,000(各回)

◆予 約 ↓こちらからご予約ください。↓

    シャープニング編【キャンセル待ち】

    手用スケーラー編【キャンセル待ち】

    超音波スケーラー)

 

 

 

 

 

 

【受付中】10月29日(日)開催:第2回 施設基準のための講習会

現在の届出状況によって、受講の必要がある先生と受講の必要がない先生がいらっしゃいますので必ず最後までお読み頂き、施設基準の要件等をご理解のうえ、お申し込みください

■■■必ずすべてをお読みください■■■
関東信越厚生局への貴院の届出状況を確認できます。
※検索方法※
★Macでの端末の場合→一度ダウンロードしていただきFinderからPDFを開きPDF上で、「command+F」を押して、右上に検索画面がでてきますので、そこに自院の電話番号を市外局番(半角:03-●●●●-●●●●)などから入力します。
★Mac以外での端末の場合→PDF上で、「Ctrl+F」を押して、右上に検索画面がでてきますので、そこに自院の電話番号を市外局番(半角:03-●●●●-●●●●)などから入力します。

定員に限りがありますので、必ず施設基準の内容(【各施設基準の要件等】)をご確認の上、項目に沿ってご入力、お申込みください。定員に達し次第、締め切らせて頂きます。
お申込みの内容を確認後、開催が近くなりましたら、郵送先(すでに協会に登録済みのDM送付先)に案内状と振込用紙(ゆうちょ銀行用)をお送りします。なお、期日までに振込の確認ができない場合、キャンセル扱いとなる場合がございます。
また、当会会員限定の講習会になっておりますので、未入会の先生はお申込み前にご入会が必要になります。

【日 時】2023年 10 月 29 日(日)

【コース】※お申込みを頂くコースによって、開始時間および参加費用が異なりますのでご注意ください。
▼4つコース▼ 参加費:8,000円
13時~18時30分
【対応している施設基準】:『歯初診、外来環、か強診、歯援診』
 
▼2つコース▼ 参加費:5,000円
16時~18時30分
【対応している施設基準】『歯初診、外来環』

【場 所】  ワイム貸会議室 高田馬場 3階

【対象者】

会員(東京歯科保険医協会の会員に限ります)
代理出席は認められません。ご本人の参加が必須です。
未入会の先生はご入会が必要になります。
他協会の方はお申込み頂けません。

【定 員】100名(定員になり次第、締め切らせて頂きます。)

【講 師】
・繁田雅弘 氏(東京慈恵会医科大学精神医学講座 教授)
・坂下英明 氏(明海大学名誉教授/朝日大学客員教授/我孫子聖仁会病院口腔外科センター長)
・馬場安彦 氏(東京歯科保険医協会 副会長)
・森元主税 氏(東京歯科保険医協会 理事)

【内 容】
在宅医療・介護等、歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能の管理を含む)、高齢者の心身の特性(認知症を含む)、院内感染防止、緊急時対応、医療事故、偶発症等
※施設基準の届出に必要な研修要件を網羅できます。

【問い合わせ先】☎03-3205-2999(経営管理部・地域医療部)

【留意事項】
※お申込みを頂きましたら、直後にGoogleフォームから申込内容の確認(返信)メールが届きます。このメールが届きましたらお申込み(仮予約)は完了です。
そのため、メールアドレスの誤入力には十分お気を付けください。(お申し込み後、申込内容の確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認頂くか、協会までご連絡ください。)
※参加票(受講票)の発行はございません。当日は、筆記用具・会員証(お持ちの方)をお持ちください。
※遅刻・途中退室の場合は、修了証の発行はできません。
※修了証の発行は、会員ご本人に限らせていただきます。

【各施設基準の要件等】※ご不明な場合は、申込前に協会までお問い合わせください。
▼歯初診(新規に届出する先生が対象です)
歯初診の施設基準

▼外来環(新規に届出する先生が対象です)
外来環の施設基準

▼か強診(新規に届出する先生が対象です)
か強診の施設基準

▼歯援診(新規に届出する先生が対象です)
歯援診の施設基準

<受付中>7/19第3回(WEB)・第4回(会場)院内感染防止対策講習会

歯初診の研修である院内感染防止対策講習会を7月19日に開催します。

7月19日(水)にWEBおよび東京歯科保険医協会会議室で行います。

詳細は以下の通りです。

<WEB開催>第3回院内感染防止対策講習会

日  時:7月19日(水)19:00~20:00

開催方法:Zoomウェビナー

参 加 費 :1,000円

予約方法:

予約にはデンタルブックのご登録が必要です。

     ①デンタルブックトップページを開く←リンクをクリックしてデンタルブックへ進んでください

     ②Zoomウェビナーの登録フォームより必要事項を入力し、登録してください。

     ③Zoomより登録確認のメールが届きます。

      メール本文中の決済ページのURLをクリックしてください。

     ④決済ページにて、電話番号、メールアドレス、会員番号を入力。

      期日内に決済を完了してください

      ※振込確認が取れない場合、キャンセルとさせていただきます。

     ⑤振込後、決済完了メールが届きます。

      これで予約完了となります。

      ※当日はZoomウェビナーより届いております登録確認メール内のURLよりアクセスを

       してください。

修  了  証:メールの本文内に記載予定(書面での発行はありません)

注意事項:遅れて入室した場合や、途中退室した場合、修了証は発行できません。

     受講後に確認テストを行います。必ず確認テストを行ってください。

     確認テストを行わず、Zoomウェビナーを終了した場合、修了証が発行できません。

     確認テスト合格者に受講修了メールをお送りいたします。

     確認テスト不合格の場合は事務局よりご連絡いたします。

<会場開催>第4回院内感染防止対策講習会

日  時:7月19日(水)19:00~20:00

会  場:東京歯科保険医協会会議室(新宿区高田馬場1-29-8 いちご高田馬場ビル6F)

参  加  費:1,000円

予  約:予約フォームより

<受付中>8月31日(木)インボイス制度研究会

2023年10月より始まるインボイス制度について、そもそもどのような制度なのか、歯科医院にはどのような影響があるのか、歯科医院は登録した方がいいのかなどを協会の顧問税理士である枇杷阪税理士がわかりやすく解説します。

インボイス制度の登録期限は9月末までです。登録期限の前に自院が登録すべきかを当講習会で今一度確認しましょう。

 

◆日 時 8月31日(木)午後7時00分~9時00分

◆講 師 枇杷阪 隆貴税理士(税理士法人税制経営研究所)

◆会 場 東京歯科保険医協会会議室   

◆定 員 25名

◆対 象 会員、会員診療所の経理担当者

◆参加費 無料

◆予 約 下記URLより予約してください

https://forms.gle/xKvL5fz8N1g7hxPv8

 

【受付中】7/30㈰TBI&PMTC・デブライドメント講習会

セルフケアとプロフェッショナルケアの実際を患者さんのライフステージに沿ってお伝えします。こだわりの強い方、プロケアに頼りすぎる方、重度歯周病の方など、対応が難しい患者さんとの携わり方について歯科衛生士の立場からお話しします。さらにPMTC・デブライドメントでは、臨床のヒント動画もご紹介します。日頃行っているTBIPMTCの中でブラッシュアップの一助になれば幸いです。 

講習内容 ○TBIではどこを見て何を行うか

○ライフステージに沿った口腔衛生指導とプロケア

○対応が難しい患者さんとの携わり方

PMTCとデブライドメント~臨床のヒント~

○メインテナンス・SPTを継続させるために

 

◆日 時 7月30日(日) 午前10時~午後130

◆講 師 波多野 映子氏(古畑歯科医院 勤務 ・歯科衛生士)

◆会 場 ワイム貸会議室高田馬場4階

     169-0075 東京都新宿区高田馬場1丁目29− Td ビル 

◆定 員  100名 

◆参加費  5,000円 

◆予 約 こちらからご予約ください。

<受付終了>6月22日(木) 第1回学術研究会

【テーマ】

「認知症の人の口を支える基礎知識:出来ない理由にしないために」

【抄録】

8020達成者が2016年には5割を超え、継続的な口腔管理が必要不可欠であることは誰もが認識しているところです。その一方で、80歳以上になると認知症発症のリスクも急速に高まります。認知症が進行すると自立した口腔清掃が困難となり、う蝕や歯周病の発症リスクが上がります。さらには介護者などによる支援を受け入れることが困難になるケースも多く、口腔管理は一層困難となります。歯科界は高齢期に自身の歯を多くの残すプロモーション(8020運動)を進めた以上、認知症を発症しても自身の歯さらには口の機能を守る責務があると考えます。認知症の人を歯科としてどう支えるか、皆様方と考えるお時間を頂けましたら幸いです。

【日時】6月22日(木)19時00分~21時00分

【講師】平野 浩彦 氏(東京都健康長寿医療センター 歯科口腔外科部長)

【会場】

Zoomウェビナーを用いたライブ配信

または

協会会議室(東京都新宿区高田馬場1-29-8いちご高田馬場ビル6階)

【定員】

Zoomウェビナー:500名

協会会議室:18名(先着順)

※会場参加の場合、先着順になりますので状況によってはお受けできない場合があります。できる限り、Zoomウェビナーでのご参加をお願い致します。

【参加費】

無料(会場参加の場合、会員証1枚につき1人無料、2人目以降1名につき1,000円。※未入会の場合はご入会が必要です)

※ZOOMウェビナーに登録できるメールアドレスは、会員1名につき1アドレスです。

お申込みは以下URLからお願いいたします。

https://forms.gle/eYXnTojBx84mTMpi7

この講習会は終了いたしました。

<第1回スタッフ講習会>7月21日(金)未経験スタッフのための基礎講習会

初めて歯科医療機関に勤務される方にとっては、歯科の「用語」「治療の流れ」などわからないことだらけだと思います。先生や先輩に聞きたいことがたくさんあるけど、基礎的なことを聞きにくい…と悩まれている方も多いのではないでしょうか?そこで、未経験スタッフを対象とした基礎講習会を準備いたしました。久しぶりに歯科業務に復帰する方や、もう一度基礎を勉強したいという方も大歓迎です!この機会に基礎をバッチリ押さえましょう!※保険制度の講習および実習などは含まれておりません。

 

◆日 時 

7月21日(金)19:00~20:30

◆講 師 

協会講師団

◆会 場 

ワイム貸会議室高田馬場4F

◆対 象 

歯科医療機関未経験、または経験の浅いスタッフ

◆参加費 

5,000円(テキスト代金含む)

◆定員  

80名

◆予 約 

下記URLよりご予約下さい

https://forms.gle/Y8xJnVZwLYRaE3R8A

【受付終了】第38回保団連医療研究フォーラム

お申込みされる方は、以下のフォームに必要事項をご入力頂き、送信してください。ご入力頂きましたメールアドレスに当会から詳細をご連絡させて頂きます。※メールアドレスの誤入力にご注意ください。
※演題発表者は会員または会員の診療所のスタッフに限ります。

お申込み・抄録原稿の締め切り
【6月30日(金)】

【日時】2023年10月8日(日)・9日(月・祝)

【会場】アクセス|都市センターホテル (rihga.co.jp)

【メインテーマ】「いのちと暮らしを支える医療~臨床の現場からの発信」

開催趣旨】
・新型コロナウイルス感染症の流行は4年目に入り、この前後を通じて、わが国では医療
制度「改革」が進められてきた。これらの経過の中でも、地域の医療機関は第1線で患
者・国民に接し、その役割を発揮してきた。この間の臨床現場での経験と工夫を持ち寄
り、いのちと暮らしを支える医療の実践を共有し、発信していく。
・この間のWEB併用開催の経験も踏まえて分科会、ポスターセッションをさらに充実さ
せる。記念講演や全国共同調査、シンポジウムを通じて、社会と医療を取り巻く今日的
な課題について認識を深める。これらの企画を通じて、全国の医師、歯科医師の交流と
研鑽を深める。

【主催】全国保険医団体連合会

【参加費】演題発表者には 規定により 費用の補助があります。

【規模】500人(予定)現地とオンラインによるハイブリッド開催を予定

※演題発表とポスターセッションは昨年同様に「オンデマンド形式」で開催。

※各分科会15演題で、お一人発表8分+質疑4分です。

※分科会・ポスターセッションの発表と質疑応答は、現地の会場でのみ行います。

※演題応募は9日に現地で発表を行うことができる方に限ります 。

※分科会 ・ ポスターセッショ ン の表と質疑応答は 、 現地会場でのみ行います 

 

<10月8 日(日)全体会>
(1)オープニング・開会式・主催者あいさつ・次期主務協会挨拶 17:00~17:10
(2)全国共同調査結果発表  17:10~17:30
(3)記念講演  17:35~19:05
(4)1日目閉会あいさつ  19:05
(5)レセプション  19:20~21:00
<10月9日(月・祝)分科会・ポスターセッション、シンポジウム>
(1)分科会:(6テーマ)  9:00~12:00
◇第1分科会「在宅医療・介護」
◇第2分科会「医科診療の研究と工夫」
◇第3分科会「歯科診療の研究と工夫」
◇第4分科会「医科歯科連携した研究と日常診療の工夫」
◇第5分科会「災害、公害、環境、職業病」
◇第6分科会「医学史・医療運動史・医療と裁判」
(2)ポスターセッション  9:00~15:00〔質疑11:00~〕
※分科会の演題発表、ポスターセッション、質疑は現地(会場)でのみです。
現地での発表、質疑はオンラインでリアルタイム視聴ができるようにします。
※現地での演題発表、ポスターセッションとは別に、あらかじめ発表者からお送りいただいた発表の動画やポスターを、前回と同様にHPにアップし、一定期間オンデマンド配信を行います。
(3)シンポジウム 13:15~16:00
▼お申込みはこちらから

【受付中】第1回これから始める歯科訪問診療講習会 -保険請求の基礎-    

※この研究会は、当協会の会員限定の企画です。未入会の先生は、ご入会が必要です。
↓↓↓入会に係る資料請求はこちら↓↓↓
https://www.tokyo-sk.com/merit/merit01/

【テーマ】
第1回これから始める歯科訪問診療講習会 -保険請求の基礎-    

【概要】
これから訪問診療を始めようと思っている先生や改めて保険請求の方法を確認したい先生に向けて、保険請求(介護保険も含む)の基本事項にフォーカスし、講習会を開催します。
訪問診療を踏み出せない理由の一つに「訪問診療に伴う保険請求の仕方がわからない」という内容がおおくありました。講習会に参加して、訪問診療の一歩を踏み出しましょう。
7月27日には、これから始める歯科訪問診療講習会-臨床編 - )の開催を予定しています。

【日時】
6月26日(月)19時00分~21時00分(予定)  

【講師】
池川裕子氏(東京歯科保険医協会 理事/出張歯科 四ツ木)

【会場】
Zoomウェビナーを用いたライブ配信
または
協会会議室(東京都新宿区高田馬場1-29-8いちご高田馬場ビル6階)

【定員】
Zoomウェビナー:200名
協会会議室:20名(先着順)

【参加費】
無料
※ZOOMウェビナ―に登録できるメールアドレスは、会員1名につき1アドレスです。

【留意事項】
会員限定の研究会になるため、登録内容を照会し、万が一会員確認ができなかった場合は研究会に参加できません。
▼お申込みはこちらから 

7/9開催「保険でよい歯を」東京連絡会 2023 講演会 

子どものお口の発達で悩まれているパパ・ママ必見です!

市民のための講演会のため、会員の先生はもちろん、どなたでもご参加いただけます。

 

人間の体で最も敏感な臓器が口です。赤ちゃんが泣くたびにその口に柔らかなおっぱいが

やって来て、赤ちゃんが育つまで2000回も母子が触れ合います。

そうして得られるのが“基本的信頼”。

赤ちゃんことばでは「なんか生きてるっていいなぁ」という自己肯定感のタマゴです。

ことばの憶え始めの子どもは大人が語りかけると口をじっと見ます。

それが今、マスクで覆われ、ことばも情緒も伝わりにくくなってしまいました。

「口」を巡って、今子どもたちが直面する課題とその克服への道すじを実例と音楽を聴きながら

語り合いましょう。

子どもが「もっと」と喜ぶ仕上げ歯みがきのコツもついでに学んでください。(講師より)

 

テーマ「口から見た子育て」

日時:7/9(日) 午後1時30分~3時

会場:ハイブリッド開催

   ・ZoomウェビナーでのLIVE配信

   ・東京歯科保険医協会会議室20名(先着順)

講師:岩倉 政城 氏 

   

略歴
1968年:東京歯科大学卒業
1973年:東京医科歯科大学大学院修了(専攻生化学)同年東北大学に赴任(予防歯科学)
1984年:東北大学助教授
2006年:新医協(新日本医師協会)会長
2008年:尚絅学院大学教授(精神保健・母子保健・小児保健・公衆衛生)
2009年:尚絅学院大学附属幼稚園園長
現 在:尚絅学院大学名誉教授、宮城県社会保障推進協議会会長、新医協(新日本医師協会)顧問
専 門:発達心理学、公衆衛生学、医療経済学、放射線医学、虐待、医療過誤
主な著書 :「さあ、子どもたちを真ん中に。設定・自由保育の枠を越えて」、「ボクってすごい・ワタシってすごいと
思える子を育てる」、「かみつく子にはわけがある」、「えんちょうピッピの子育てだより」、
「指しゃぶりにはわけがある」、「口から見た子育て」。

お申込みはこちらから

<WEB・会場開催>6月29日 院内感染防止対策講習会

歯初診の研修である院内感染防止対策講習会を6月29日に開催します。

6月29日(木)にWEBおよび東京歯科保険医協会会議室で行います。

詳細は以下の通りです。

 

<WEB開催>第1回院内感染防止対策講習会

日  時:6月29日(木)19:00~20:00

開催方法:Zoomウェビナー

参 加 費 :1,000円

予約方法:

予約にはデンタルブックのご登録が必要です。

     ①デンタルブックトップページを開く←リンクをクリックしてデンタルブックへ進んでください

     ②Zoomウェビナーの登録フォームより必要事項を入力し、登録してください。

     ③Zoomより登録確認のメールが届きます。

      メール本文中の決済ページのURLをクリックしてください。

     ④決済ページにて、電話番号、メールアドレス、会員番号を入力。

      期日内に決済を完了してください

      ※振込確認が取れない場合、キャンセルとさせていただきます。

     ⑤振込後、決済完了メールが届きます。

      これで予約完了となります。

      ※当日はZoomウェビナーより届いております登録確認メール内のURLよりアクセスを

       してください。

修  了  証:メールの本文内に記載予定(書面での発行はありません)

注意事項:遅れて入室した場合や、途中退室した場合、修了証は発行できません。

     受講後に確認テストを行います。必ず確認テストを行ってください。

     確認テストを行わず、Zoomウェビナーを終了した場合、修了証が発行できません。

     確認テスト合格者に受講修了メールをお送りいたします。

     確認テスト不合格の場合は事務局よりご連絡いたします。

 

<会場開催>第2回院内感染防止対策講習会

日  時:6月29日(木)19:00~20:00

会  場:東京歯科保険医協会会議室(新宿区高田馬場1-29-8 いちご高田馬場ビル6F)

参  加  費:1,000円

予  約:予約フォームより

<受付中>7月9日(日)新規開業医講習会

コロナ禍により実施延期を受けていた新規個別指導はこの1 年間で400 件程実施されました。毎月のように指導が実施され、開業後概ね1年程度経過した保険医療機関が現在選定されています。

新規開業医講習会では、日常の保険診療のルールを見直すとともに、必ず受けなければならない新規個別指導に備え、「デンタル、パノラマ撮影時に、写真診断に係る必要な所見をカルテに記載していない」などの指摘されやすい事項や自費と保険の混合診療の考え方など丁寧に解説します。

過去の参加者の中には「勤務医の頃にこの講習会に参加したかった」という声も寄せられており、開業した先生はもちろんのこと、開業を考えている勤務医の先生にもぜひご参加いただきたい講習会です。

※ご参加の会員の先生方は、感染防止対策のためマスク着用など ご自身及び周囲への感染予防の配慮をお願いいたします。

※新型コロナウィルスの影響により中止・延期の場合があります。

◆日 時 7月9日(日)12時00分~17時00分(予定)

◆講 師  協会講師団

◆会 場  ワイム貸会議室 高田馬場 3F

◆定 員  50名

◆参加費  会員:13,000円

      未入会員:30,000円

新規開業医講習会 申し込みフォーム

【受付中】5/24(水)開催 接遇講習会

テーマ:「患者さんとのコミュニケーション・職場の人間関係がみるみる良くなる接遇&マナー」

院内では、マスクコミュニケーションが当たり前の時代となりました。

そのためか、患者さんのみならず、職場の人間関係も希薄になりつつあるようです。

互いの表情が確認できないことから生まれる「誤解」や「思い違い」に悩まされていませんか。

限られた時間内で患者さんとの信頼関係を築きたい方、スタッフ間の関係性を良好にしたい方は、必聴です。

いまの時代だからこそ、大切にしたいことをお伝えいたします。

マスクが外せなくても、あるポイントさえ外さなければ、どなたでも再現できる方法です。

ご聴講いただく皆様にとって、本講演が明日からの一助になることを願います。(講師より)

  

講師:久保 佳世子 氏

 

◆日 時 5月24日(水)午後7時00分~9時00分

◆講 師 久保 佳世子氏 (㈱マナーズエッセンス代表)

◆会 場 文京シビック小ホール 住所:112-0003東京都文京区春日1-16-21 文京シビックセンター2F          

◆定 員 170名

◆参加費 会員証1枚につき1人無料、同伴者1名につき1,000円

     ※参加費は当日、現金にて承ります。

注意事項

※当日は座席指定となりますのでご了承ください。

※感染対策については、東京歯科保険医協会ならびに文京シビックのガイドラインに基づき運営いたします。

※キャンセルや人数変更がある方は、必ずご連絡をお願いいたします。

 

◆予約

5/24(水)開催 接遇講習会 こちらからお申込ください。

 

 

【受付終了】6月11日(日)開催:第1回 施設基準のための講習会

現在の届出状況によって、受講の必要がある先生と受講の必要がない先生がいらっしゃいますので必ず最後までお読み頂き、施設基準の要件等をご理解のうえ、お申し込みください

■■■必ずすべてをお読みください■■■
関東信越厚生局への貴院の届出状況を確認できます。
※検索方法※
★Macでの端末の場合→一度ダウンロードしていただきFinderからPDFを開きPDF上で、「command+F」を押して、右上に検索画面がでてきますので、そこに自院の電話番号を市外局番(半角:03-●●●●-●●●●)などから入力します。
★Mac以外での端末の場合→PDF上で、「Ctrl+F」を押して、右上に検索画面がでてきますので、そこに自院の電話番号を市外局番(半角:03-●●●●-●●●●)などから入力します。

定員に限りがありますので、必ず施設基準の内容(【各施設基準の要件等】)をご確認の上、項目に沿ってご入力、お申込みください。定員に達し次第、締め切らせて頂きます。
お申込みの内容を確認後、開催が近くなりましたら、郵送先(すでに協会に登録済みのDM送付先)に案内状と振込用紙(ゆうちょ銀行用)をお送りします。なお、期日までに振込の確認ができない場合、キャンセル扱いとなる場合がございます。
また、当会会員限定の講習会になっておりますので、未入会の先生はお申込み前にご入会が必要になります。

【日 時】2023年 6 月 11 日(日)

【コース】※お申込みを頂くコースによって、開始時間および参加費用が異なりますのでご注意ください。
▼4つコース▼ 参加費:8,000円
13時~18時30分
【対応している施設基準】:『歯初診、外来環、か強診、歯援診』
 
▼2つコース▼ 参加費:5,000円
16時~18時30分
【対応している施設基準】『歯初診、外来環』

 

【場 所】  ワイム貸会議室 高田馬場 3階

【対象者】

会員(東京歯科保険医協会の会員に限ります)
代理出席は認められません。ご本人の参加が必須です。
未入会の先生はご入会が必要になります。
他協会の方はお申込み頂けません。

【定 員】90名(定員になり次第、締め切らせて頂きます。)

【講 師】
・繁田雅弘 氏(東京慈恵会医科大学精神医学講座 教授)
・坂下英明 氏(明海大学名誉教授/朝日大学客員教授/我孫子聖仁会病院口腔外科センター長)
・馬場安彦 氏(東京歯科保険医協会 副会長)
・森元主税 氏(東京歯科保険医協会 理事)
・本橋昌宏氏 (東京歯科保険医協会 理事)

【内 容】
在宅医療・介護等、歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能の管理を含む)、高齢者の心身の特性(認知症を含む)、院内感染防止、緊急時対応、医療事故、偶発症等
※施設基準の届出に必要な研修要件を網羅できます。

【申込締め切り】6月8日(木)17時まで

【問い合わせ先】☎03-3205-2999(経営管理部・地域医療部)

【留意事項】
※お申込みを頂きましたら、直後にGoogleフォームから申込内容の確認(返信)メールが届きます。このメールが届きましたらお申込み(仮予約)は完了です。
そのため、メールアドレスの誤入力には十分お気を付けください。(お申し込み後、申込内容の確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認頂くか、協会までご連絡ください。)
※参加票(受講票)の発行はございません。当日は、筆記用具・会員証(お持ちの方)をお持ちください。
※遅刻・途中退室の場合は、修了証の発行はできません。
※修了証の発行は、会員ご本人に限らせていただきます。

【各施設基準の要件等】※ご不明な場合は、申込前に協会までお問い合わせください。
▼歯初診(新規に届出する先生が対象です)
歯初診の施設基準

▼外来環(新規に届出する先生が対象です)
外来環の施設基準

▼か強診(新規に届出する先生が対象です)
か強診の施設基準

▼歯援診(新規に届出する先生が対象です)
歯援診の施設基準

3月22日(水)、3月30日(木)(歯初診の研修)院内感染防止対策講習会(WEB)

(歯初診の研修)院内感染防止対策講習会(WEB)

歯初診の新規届出、更新の方に向けた講習会です。

予約は下記デンタルブックリンクよりお願いいたします。

日  時:第17回2023年3月22日(水)19:00~20:30(予定)

     第19回2023年3月30日(木)19:00~20:30(予定)

開催方法:Zoomウェビナー

参  加  費:1,000円

予  約:予約にはデンタルブックのご登録が必要です。

     ①デンタルブックトップページを開く←リンクをクリックしてデンタルブック

      へ進んでください

     ②Zoomウェビナーの登録フォームより必要事項を入力し、登録してください。

     ③Zoomより登録確認のメールが届きます。

      メール本文中の決済ページのURLをクリックしてください。

     ④決済ページにて、電話番号、メールアドレス、会員番号を入力。

      期日内に決済を完了してください

      ※振込確認が取れない場合、キャンセルとさせていただきます。

     ⑤振込後、決済完了メールが届きます。

      これで予約完了となります。

      ※当日はZoomウェビナーより届いております登録確認メール内のURLよりアクセスを

       してください。

修  了  証:メールの本文内に記載予定(書面での発行はありません)

注意事項:遅れて入室した場合や、途中退室した場合、修了証は発行できません。

     受講後に確認テストを行います。必ず確認テストを行ってください。

     確認テストを行わず、Zoomウェビナーを終了した場合、修了証が発行できません。

     確認テスト合格者に受講修了メールをお送りいたします。

     確認テスト不合格の場合は事務局よりご連絡いたします。

<受付中>3月5日(日)開催:医科歯科連携研究会2022

毎年恒例となりました、当協会と東京保険医協会、千葉県保険医協会の3協会による医科歯科連携研究会を今年も開催します。今回のテーマは、「糖尿病と歯周病」に関する医科歯科連携です。是非、ご参加ください。

【テーマ】
糖尿病と歯周病からみる医科歯科連携の重要性と診療への活かし方~医科と歯科の立場から~

【抄録】
*医科から* 
講師:加藤光敏氏(加藤内科クリニック 院長/糖尿病専門医)

「糖尿病治療概念の進歩:歯科受診に対する患者さんの意識の実態を含めて」

当院は糖尿病の専門クリニックのため、多くの糖尿病患者さんの治療や療養指導をしている。しかし糖尿病治療は一筋縄ではいかず、やっと平均HbA1cは7.0%に抑えている状況で反省しきりである。歯科の先生方に糖尿病治療は進化の途中であることを理解していただけたら幸いである。糖尿病はいわゆる3大合併症と共に大血管障害抑制が極めて重要で、これに高齢者の認知症の問題がからんでくる。糖尿病治療薬の進歩は著しく血糖が高ければインスリンとの考えは大きく変化した。さらに医師患者関係も大きく変化し、歯科の先生方にも重要な、例えばスティグマとアドボカシーなどの概念を話す。さて歯周病が糖尿病の合併症の一つとされてから久しい。しかし患者さんの意識を変えるのは容易では無い。歯周病は、慢性炎症を基盤とする病態で糖尿病と互いに影響し合う。歯周病菌や、菌が産生するエンドトキシン(LPS)が口腔内から歯原性菌血症を起こし種々の臓器に影響を与え血糖コントロールに悪影響をおよぼしている。そこで当院通院の2型糖尿病患者100人の唾液で、ペリオスクリーンを用いて潜血反応陽性者を抽出し歯周病専門医を中心に紹介状を渡した。歯科での治療効果を歯科医院からの診断および歯周病治療報告書を得た結果を紹介しながら、医科歯科連携の進展のために我々内科医は何をしたら良いのか。一緒に考えるきっかけになればと考えている。

*歯科から* 
講師:三辺正人氏(文教通り歯科クリニック 院長/歯周病専門医)

「歯周病と糖尿病の医科歯科連携のポイント」

歯周病と糖尿病の医科歯科連携について、歯周医学的背景に基づいた検査、歯周治療の血糖コントロールに及ぼす効果、歯周病の新分類などを説明した上で、歯周病・糖尿病医科歯科連携におけるスクリーニング、連携情報の共有の方法、連携紹介時に把握しておくべき事項、どのような患者を紹介すべきか?などについて概説する。そして現在、千葉大学と共同開発を行っている連携手帳のアプリとそれを用いた、千葉県保険医協会での調査研究について現状報告を行う。(講演は、こうの歯科クリニックの河野寛二先生の奈良市歯科医師会での動画講演(2023年2月19日)を視聴して頂き、最後に連携手帳アプリについて千葉県保険医協会から説明を頂く予定である。)

【日時】
3月5日(日)14時30分~16時00分  

【講師】
加藤光敏氏
(加藤内科クリニック 院長/糖尿病専門医)

三辺正人氏
(文教通り歯科クリニック 院長/歯周病専門医)

【会場】
Zoomウェビナーを用いたライブ配信
     または
東京保険医協会セミナールーム

【参加条件】
保険医協会・医会の会員と当該診療所のスタッフ

【定員】
Zoomウェビナー:500名
セミナールーム:30名(先着順)

【参加費】
無料

【申込方法】

★こちらをクリック(医科歯科連携研究会2022)★

2022年度第2回会員地区懇談会 開催!

~歯科のデジタル化はどうなる!?オンライン資格確認の現状と機能の解説や導入後の問題点。インボイス制度や電子帳簿保存法の必要性など~(仮)

今回は「歯科のデジタル化の今後」をメインテーマに開催します。オンライン資格確認については、導入時に苦労する点や経過措置の届出方法などを懇談会開催時点で判明している最新情報で解説。また、10月から開始されるインボイス制度が歯科医院にどの程度必なのか、一方で電子帳簿保存法や電子カルテは導入すべきなのか、などタイムリーな内容を中心に懇談します。先生方の経営上のお悩みを解決しませんか?ご参加の方には事前アンケートに聞きたい点やお悩みなどをご記入いただきます。今後出される情報など最新の情勢に応じて内容を変更いたしますので、ぜひご参加ください。

予約はこちら→https://forms.gle/6BVFSLSKR2QXtYQu9

◆城南地区懇談会

【日 時】 3月4日(土)午後6時30分~8時30分予定

【会 場】 TA Conference

【住 所】 品川区西五反田7-9-5SGテラス1F・2F

◆多摩地区懇談会   

【日 時】 3月11日(土)午後6時30分~8時30分予定

【会 場】 立川市女性総合センター 第2学習室

【住 所】 東京都立川市曙町2丁目36-2 ファーレ立川センタースクエア

◆城東地区懇談会

【日 時】 3月18日(土)午後6時30分~8時30分予定

【会 場】 北千住シアター1010 視聴覚室

【住 所】 東京都足立区千住3-92 千住ミルディスⅠ番館 11F

 

参加費 無料(当日は会員証を受付にご提示ください)

定 員 各回20名程度

要予約 参加につきましては、会員本人の参加となります。

会場の都合上、予約が必要です。申込はWEBフォームからお願いします。

お問い合わせは、協会組織部まで(℡:03-3205-2999)

2月17日(金)、2月28日(火)(歯初診の研修)院内感染防止対策講習会(WEB)

(歯初診の研修)院内感染防止対策講習会(WEB)

歯初診の新規届出、更新の方に向けた講習会です。

予約は下記デンタルブックリンクよりお願いいたします。

日  時:第14回2023年2月17日(金)19:00~20:30(予定)

     第16回2023年2月28日(火)19:00~20:30(予定)

開催方法:Zoomウェビナー

参  加  費:1,000円

予  約:予約にはデンタルブックのご登録が必要です。

     ①デンタルブックトップページを開く←リンクをクリックしてデンタルブック

      へ進んでください

     ②Zoomウェビナーの登録フォームより必要事項を入力し、登録してください。

     ③Zoomより登録確認のメールが届きます。

      メール本文中の決済ページのURLをクリックしてください。

     ④決済ページにて、電話番号、メールアドレス、会員番号を入力。

      期日内に決済を完了してください

      ※振込確認が取れない場合、キャンセルとさせていただきます。

     ⑤振込後、決済完了メールが届きます。

      これで予約完了となります。

      ※当日はZoomウェビナーより届いております登録確認メール内のURLよりアクセスを

       してください。

修  了  証:メールの本文内に記載予定(書面での発行はありません)

注意事項:遅れて入室した場合や、途中退室した場合、修了証は発行できません。

     受講後に確認テストを行います。必ず確認テストを行ってください。

     確認テストを行わず、Zoomウェビナーを終了した場合、修了証が発行できません。

     確認テスト合格者に受講修了メールをお送りいたします。

     確認テスト不合格の場合は事務局よりご連絡いたします。