【~先生の一歩につなぐ~ 私の歯科訪問診療】第5回(地域医療部担当理事・池川裕子)

 「歯科訪問診療を始めようと思っているが、具体的なイメージがつかめない」―。先生方は、歯科訪問診療でお悩みではないでしょうか?地域医療部担当役員や部員、会員の先生が印象に残った訪問診療の経験や患者とのエピソードを本コラムにて紹介します。
 今回は、地域医療部担当の池川裕子理事です。「訪問して良かった」―。そう振り返る認知症患者とのエピソードとは。

連載【~先生の一歩につなぐ~ 私の歯科訪問診療】バックナンバーはこちら

【第5回】地域医療部担当理事/池川裕子

 ある日、「食事ができなくなってしまったお母さんの口の中を診てほしい」とご家族から依頼がありました。急に食べることができなくなったため、最初は医科を受診したとのこと。しかし医師からは、「医科ではないと思う。歯に問題があって食べられないのではないか?」と言われ、歯科に連絡したそうで、その時初めて〝歯科訪問診療〟の存在を知ったといいます。
 口の中を診たところ、右下6番の動揺が強いため痛みが生じ、食事ができなくなってしまったのだと考えられました。認知症により、痛みを訴えられなかったようです。高血圧や糖尿病の疾患もあるため、主治医に全身状態の確認を行い、抜歯の許可を得ることができました。
 右下6番は指でも抜ける状態だったため、抜歯後の止血も5分以内で終えられました。抜歯後は痛みもなくなり、その日からお食事をすることが可能になったそうです。

歯の状態に気付かなければ一生食べられずに…

 もし、この方の歯の状態に気づかなければ、食べられないままお亡くなりになっていた可能性もあります。歯科が介入することにより再度食べられるようになり、歯科医師として「訪問診療をして良かった」と感じました。複数の疾病を持たれている方の抜歯は「怖い」と思われる先生が多いと思います。事前に主治医と連携を取り、全身の状況を確認することで安全に治療に取り組むことができると考えました。
 外来とは異なる歯科訪問診療の奥深さに、多くの先生が共感していただくことを願っています。

「東京歯科保険医新聞」2024年1月1日号(第646号)8面掲載