東京都 保健医療局 感染症対策部より、厚生労働省が個人防護具の配布を実施する旨連絡がありましたのでお知らせいたします。
希望される会員の先生は、下記「3.申請方法」記載のURLより申請いただきますようご案内申し上げます。
<概要> (東京都の案内より抜粋)
1 配布する個人防護具
(1)医療用(サージカル)マスク
(2)アイソレーションガウン(不織布製)
(3)非滅菌手袋
※出荷される物資の使用推奨期限は2026年度中になります。
※非滅菌手袋については、「素材」及び「サイズ」のどちらも選択可能です。
2 配送予定期間
2025年12月を目途に順次配布を開始し、2026年3月頃を目処に配送完了する予定です。
※国から直接、各施設に配送されます。なお、配送の都合上、遅延が生じる場合があります。
3 申請方法
下記URLもしくは二次元コードにより申請してください。
フォームURL:https://forms.office.com/r/aJnz81cwmY
4 申請期限
2025年9月19日(金曜日)午後11時59分(厳守)
※申請期限を超えた場合、御要望に沿うことができません。御留意願います。
※申請期限後のキャンセル・数量変更等はお受けできません。
5 配送数量等
各医療機関で希望する数量を「3 申請方法」のフォームにより申請してください。
(1)医療用(サージカル)マスク :申請単位 500枚
(2)アイソレーションガウン :申請単位 100枚
(3)非滅菌手袋 :申請単位 1,000枚
6 注意事項(必ずお読みください。)
(1)厚生労働省発出の事務連絡のとおり、希望数量が今回の配布対象数量の上限に達する場合は、協定締結医療機関(※)の希望数量を優先的に配布するものとし、その他の施設につきましては、抽選等で選出となります。そのため、希望があっても数量調整を行う場合や配布されない場合もありますので御留意ください。
(2)申請期限後のキャンセル・数量変更、返品は一切お受けできません。また、「2 配送予定期間」に、まとめての発送になることを考慮いただき、一度に確実に受け取ることができる数量での申請をお願いします。
(3)配布の希望をする施設においては、以下の点について同意いただいた上で、申請を行ってください。
①使用用途
配布された個人防護具については、希望した施設が自ら使用すること。
②転売禁止
転売する(した)ことが発覚した場合、当該施設については、緊急配布を含めて、今後原則として配布を行わないこと。
※協定締結医療機関についてはリンク先を御覧ください。
【医療措置協定関係ホームページ】(クリックするとページに移動します)
<詳細は以下の資料をご覧ください>
01 【東京都保健医療局】(東京歯科保険医協会)厚生労働省による個人防護具の配布について
02 【東京都保健医療局】厚生労働省による個人防護具の配布について
03 別添【国事務連絡】個人防護具の配布の実施について
04 参考資料1_配送予定の個人防護具の例