光ディスク等でのレセプト請求/猶予届出は8月末まで!
東京都国民健康保険団体連合会(以下、国保連合会)、および社会保険診療報酬支払基金(以下、支払基金)は現在、光ディスクでレセプト請求を行っている医療機関に対し、その継続には「様式第1号(光ディスク等を用いた請求に係る猶予届出書兼オンライン請求への移行計画書)」の提出が必要なことなどを明記した案内書を送付している。
10月以降も光ディスクなどを用いた請求を継続する場合には、8月31日までにポータルサイトで回答するか、書面で様式を提出する必要がある。書面で提出する場合は、国保連合会と支払基金にそれぞれに送付する必要があるため注意してほしい。また、昨年提出した猶予届の理由を確認することが必要だ。厚生労働省は業務効率化のため、医療機関の状況を考慮せず、オンライン化を急いでいる。
理不尽と思われる理由での差し戻しなど、対応に困った際にはぜひ協会(☎03-3205-2999)にご相談いただきたい。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
[国保連合会ホームページ]
➜https://www.tokyo-kokuhoren.or.jp/insurance/online_billing_todokede.html
[支払基金ホームページ]
➜https://www.ssk.or.jp/seikyushiharai/iryokikan/rezept_03.html
[様式ダウンロード(厚労省ホームページ)]
➜https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000190624_00001.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
【郵送・FAX送付先】
①支払基金本部
〒105-0004 東京都港区新橋2丁目1番3号
社会保険診療報酬支払基金事業統括部事業サポート課 行
※支払基金は郵送のみ受け付けています。
※封筒の表面に朱字で「移行計画書在中」とご記載ください。
②国保連合会
FAX番号:03—6238—0097
〒102-0072 東京都千代田区飯田橋3丁目5番1号
東京区政会館11階 東京都国民健康保険団体連合会 行
※郵送の際は「オンライン請求届出書類在中」とご記載ください。