東京歯科保険医新聞2025年(令和7年)9月1日号
こちらをクリック▶「東京歯科保険医新聞」2025年(令和7年)9月1日号
【1面】
1.保険証問題、高額療養費制度、物価高騰…積もる課題の解決へ/社会保障充実に向け秋の運動へ
2.会員拡大月間/診療に専念できる「安心」を届けます 未入会の先生をご入会 ・ ご紹介ください
3.第40回医療研究フォーラム
4.探針
5.ニュースビュー
【2面】
6.対象は 1,471 点以上/集団的個別指導 9月11・12 日実施
7.後期高齢者2割負担配慮措置/9 月末で終了予定
8.2025年9月/歯科用貴金属の随時改定情報
9.ベースアップ評価料届け出機関数36.2%
10.院内感染防止対策講習会を開催/施設基準の新規届出と継続して届出するために
【3面】
11.保団連夏季セミナー 国民本位の医療アクセスとは何か
・歯科医療政策と医療の在り方を見直す契機/会長 早坂美都
・日本とCEDAWそしてジェンダーの変遷/理事 高山史年
12.歯科訪問診療講習会/講師持参の機材に興味津々
13.東京都支援金情報/医療機関等物価高騰緊急対策支援/生産性向上・職場環境整備等支援事業
【4面】
14.経営・税務相談Q&A No.432職員新規採用時の留意点
15.増えてます問い合わせ/ネットワークのセキュリティ強化「どこまで必要?」
16.9月会員無料相談のご案内
【5面】
17.研究会・行事ご案内
【6・7面】
18.特集/これからの資格確認
【8面】
19.連載/協会探訪その①「東京歯科保険医協会が行っていること」/「大きな助けに」〝頼れる〟協会の成り立ち
20.IT相談室/再考 歯科医院の情報発信①—概論編—
21.理事会だより
22.協会活動日誌
【9面】
23.症例研究「外来で通院していた患者が在宅に移行した場合の義歯修理の算定」
【10面】
24.退き際の思考 歯科医師をやめる(宮優子さん)/傾く医院経営…再建へ娘と二人三脚 「最高峰にもう一度」引退後の想い馳せる
【11面】
25.あなたも、参加しませんか!!/もう限界 平和と社会保障を立て直せ! 9 ・ 25「いのちまもる総行動」
26.大幅な診療報酬引き上げ必須/実調から見る歯科の実状
27.神田川界隈(理事・小林顕/板橋区)
28.歯の供養祭/「保険でよい歯を」東京連絡会が初開催/11月9日 とげぬき地蔵尊髙岩寺にて
29.通信員便りNo.153
30.会員優待サービス
【12面】
31.「戦後80年 伝えたい記憶、戦時の記録―下―」
・満州から中央区へ 情熱と自信(藤本浩平先生)
・父のうた声(吉田真理先生)
32.原水爆禁止2025年世界大会in長崎/原爆投下80年のいま 核兵器のない世界への願い新たに
33.共済/秋の募集キャンペーン
【13・14面】
34.共済部折込