スタッフ教育部

【受付中】11月20日(日)開催:施設基準のための講習会

<注意>か強診、外来環、歯援診は更新制ではありません。

歯初診の更新のみを目的とした受講は別途開催している(歯初診の研修)院内感染防止対策講習会にご参加ください。

【日 時】
2022年 11 月 20 日(日)

▼4つコース▼ 参加費:8,000円
13時~18時30分
【対応している施設基準】:『歯初診、外来環、か強診、歯援診』
※お申込みを頂くコースによって、開始時間および参加費用が異なりますのでご注意ください。
▼2つコース▼ 参加費:5,000円
16時~18時30分
【対応している施設基準】:『歯初診、外来環』
※お申込みを頂くコースによって、開始時間および参加費用が異なりますのでご注意ください。

【場 所】
・ワイム貸会議室高田馬場 3階

【対象者】
会員(東京歯科保険医協会の会員に限ります)
※代理出席は認められません。ご本人の参加が必須です。
※未入会の先生はご入会が必要になります。
※他協会の方はお申込み頂けません。

【定 員】
100名(定員になり次第、締め切らせて頂きます。)
※感染拡大防止の観点から定員を縮小しての開催となります。

【講 師】
・繁田雅弘 氏(東京慈恵会医科大学精神医学講座 教授)
・坂下英明 氏(明海大学名誉教授/朝日大学客員教授/我孫子聖仁会病院口腔外科センター長)
・馬場安彦 氏(東京歯科保険医協会 副会長)
・森元主税 氏(東京歯科保険医協会 理事)

【内 容】
在宅医療・介護等、歯科疾患の重症化予防に資する継続管理(口腔機能の管理を含む)、高齢者の心身の特性(認知症を含む)、院内感染防止、緊急時対応、医療事故、偶発症等
※施設基準の届出に必要な研修要件を網羅できます。

【申込締め切り】

11月14日(月)17時30分まで

【問い合わせ先】
☎03-3205-2999(経営管理部・地域医療部)
【申込はこちら】
【留意事項】
※お申込みを頂きましたら、直後にGoogleフォームから申込内容の確認(返信)メールが届きます。このメールが届きましたらお申込み(仮予約)は完了です。
そのため、メールアドレスの誤入力には十分お気を付けください。(お申し込み後、申込内容の確認メールが届かない場合は、迷惑メールフォルダを確認頂くか、yuichi-t@doc-net.or.jpまでご連絡ください。)
※参加票(受講票)の発行はございません。当日は、筆記用具・会員証(お持ちの方)をお持ちください。
※遅刻・途中退室の場合は、修了証の発行はできません。
※修了証の発行は、会員ご本人に限らせていただきます。

~TBI&PMTC・デブライドメント~  

患者さん一人ひとりの口腔の健康を維持するために必要なことは、“セルフケア”と“プロフェッショナルケア”の両立です。本講演では、すぐに実践できるセルフケア(TBI)のポイントとプロフェッショナルケア(PMTC・デブライドメント)について具体的にお話します。昨年に引き続き、いくつかの症例についてワークシートを用いた実践的な演習も行い、動画で実際のPMTC・デブライドメントを見ていただきながら学んでいただくなど、参加型の講習会にしたいと思います。                                             (講師より)

 

 

講演内容

[第一部]

★ TBIで大切なこと
★  歯科衛生過程とは?
★  セルフケア指導演習
・患者さんへの声かけ
・セルフケア製品の選び方
・症例別イメージトレーニング

[第二部]

★  PMTC再考
★  動画でわかるPMTCとデブライドメント
★  歯周治療とメインテナンス(SPT)
★  有病者・ドライマウス・周術期の口腔ケア
★  メインテナンスを継続させるために

 

日 時:25日()  午前10時~午後4時
会  場: ワイム貸会議室 高田馬場
住  所: 新宿区高田馬場1-29-9 TDビル3F
交  通:JR、東京メトロ東西線
西武新宿線高田馬場駅下車徒歩5分
参加費 : 1人 8,000 円 (昼食代込)
対  象: 歯科衛生士
定  員:70名
要予約 :03-3205-2999(担当:経営管理部)

 

♬嬉しいおやつタイムあり♬

 

 

 

チラシTBI

第1回ドクター・スタッフ講習会 『あなたがずっと選ばれ、愛され続けるための接遇セミナー』

エアライン・ホテル・テーマパークの一流サービスのプロが教える!

院長はじめスタッフみんなが患者さんに愛され患者さんも愛され、医院も愛されるような接遇

 

現在、歯科医院は日本全国で7万を超え、同じ地域の中にいくつもひしめき合っている状態。その中から選ばれ、初診からファンとなり、愛され続ける歯科医院になるためには「安心感・信頼感・感じの良さ」が欠かせません。

今回の講習会では、そのために必要なマナー、コミュニケーション、マインドについてお伝えします。せっかくご縁があって出逢えたみなさまです。ここでお伝えする内容は決して歯科医院での仕事においてのみではなく、プライベートやみなさまの人生そのものに役立つ内容です。これまでANAやディズニーのみならず、不動産や歯科クリニックなど様々な業界でサービスや接遇マナー研修をし、これまで2500名以上の受講者と携わってきた経験から、みなさまの心に火をつける時間をご提供します。多くのみなさまにお会いできるのを心より楽しみにしております。

 

日 程 6月27日(火)午後7時~9時 

講 師 桑野麻衣氏(マナー講師)

    ※講師の「アメブロ:愛されマナー美人のためのブログ」も是非ご覧ください。

桑野麻衣氏

     検索画面に括弧の内容を入れて検索してください。   

内 容「安心感・信頼感・感じの良さ」に必要なマナー、コミュニケーション、マインド

会 場 文京シビック小ホール

参加費 会員証1枚につき1名無料、同伴者1名につき1,000円

対象者 会員の先生及びその診療所に勤務するスタッフ

要予約 電話03-3205-2999(担当:経営管理部)※当日は会員証を受付にご提示ください

接遇の心を伝える /ANA接遇講習会

接遇の心を伝える/ANA接遇講習会

接遇の基本として、接遇とはなにか、サービスとホスピタリティ、数ある歯科医院から選んでもらえるような感動を届ける接遇、患者さんの心理や第一印象の重要性などを、講師の経験談や医療現場で起こりうる事例を出しながら、説明された。

講演内容は、座学だけにとどまらず、2人1組のペアを組み立ち居振る舞い、お辞儀について等のペアワーク、また、講師から身だしなみについて参加者の意見を問う場面が織り交ぜられており、参加型の講習形式。

「接遇とは、思いがけなく出会った方に対しておもてなしの心で接すること」「フレンドリーと緊張感は違う」「第一印象は15秒で決まる」「医療では失敗は成功のもとではく、死に繋がる。しかしミスは誰もがおかす。だから防ぐことが重要」「不当要求とクレームは違う」などと説かれ、基本的な身だしなみなど接遇の基本はもちろんのこと、クレーム対応、医療人としての姿勢についてまでも熱演された。

第2回、4回「ドクター・スタッフ講習会」を開催/「シャープニング、スケーリング・ルートプレーニング実習」ベーシックコース

第2回、4回「ドクター・スタッフ講習会」を開催/「シャープニング、スケーリング・ルートプレーニング実習」ベーシックコース

 9月26日と10月31日、協会会議室にて、東京医科歯科大学歯学部付属病院歯科総合診療部准教授の小田茂先生をはじめ講師陣にお越しいただき「シャープニング実習とスケーリングルートプレーニング」についてのベーシックコースを開催した。今回もキャンセル待ちが出るほど好評をいただき、両日で63名が受講した。

マネキン10.31:250pixIMG_8690

前半は講義形式で、テキストに沿って新田式シャープニングの理論を基本から解説、後半は、4つの班に分かれ専門医の先生によるシャープニング、抜去歯を用いたスケーリングの実習を行った。今年から、各班にマネキンが導入され、より実践に即した講習会となった。先生方の熱意ある実習に参加者からは「スケーラーと砥石の当てる角度や動かし方が良くわかった」「SRPのコツがわかった」と好評をいただい

シャープニング、スケーリング・ルートプレーニング実習でアドバンスコース開催/第5回「ドクター・スタッフ講習会」

シャープニング、スケーリング・ルートプレーニング実習でアドバンスコース開催/第5回「ドクター・スタッフ講習会」

第5回会場250pix

 11月20日、協会会議室にて、東京医科歯科大学歯学部付属病院歯科総合診療部准教授の小田茂先生をはじめ講師陣にお越しいただき「シャープニング実習とスケーリング・ルートプレーニング」のアドバンスコースを開催し、定員である20名が参加した。

実習に先だち、まず講義が行われ、スケーラーの歯面への当て方等の基本が説明された。

今回も事前アンケートをもとに、クラス分けを行い4名1組で5班を編制し、シャープニング実習、マネキンを導入したSRPの実習が行われた。

アドバンスコースでは、参加者に予めシャープニングしたスケーラーを数本持参いただき、各班の講師が確認した上で実習に臨む。少人数性で、質問もしやすく、各自のスキルアップに最適な講習会となっている。

歯科診療所の感染症対策で講習会

歯科診療所の感染症対策で講習会/第3回ドクター・スタッフ講習会を開催

茂木先生200pixCIMG7590

10 月2日、「歯科医院の感染症対策」をテーマとする第3回ドクター・スタッフ講習会を東京ウイメンズプラザにて開催し、110名が参加した。講師は当協会の 理事の茂木伸夫氏(がん・感染症センター都立駒込病院歯科口腔外科部長)。同病院の歴史から、感染症患者の動向、最近の感染症のトッピクスなどを分かりや すく講演した。
先進国といわれる国の中で、唯一日本がHIV/エイズ患者数が増加していること、さらに先進国の中で結核の罹患率が最も高いことなどの状況を解説した。


感 染予防対策としては、医科も歯科も使用器具の滅菌・消毒に関してはほぼ同じだが、歯科ではさらに飛沫感染対策が重要になる。マスク、ゴーグルや手袋の着 用、タービンのフリーランの重要性、治療前の患者のうがいにより発生するエアロゾル中の細菌数が有意に減少することなどを述べた。

 

歯科医院診療所感染症対策250pixCIMG7588

また、器具の滅菌・消毒に関しても、オートクレーブにかければ大丈夫ということではなく、第一段階として流水下で器具をしっかり洗うことが、一番の消毒だと強調された。
口腔内は、細菌やウィルスの住処。そのことを常に心に留め、患者さんや自分自身をも含めたスタッフの安全を確保しなくてはならないと改めて痛感させられた講習会であった。

 

2013/11/20 第5回ドクター・スタッフ講習会 「アドバンスコース:シャープニング、スケーリング・ルートプレーニング実習」

第5回ドクター・スタッフ講習会

◆テーマ:アドバンスコース「シャープニング、スケーリング・ルートプレーニング実習」

◆日 時:11月20日(水) 午後6時30分~9時

◆講 師:小田茂 氏(東京医科歯科大学) 他 

◆内 容:「もっとスキルアップしたい」「もっと実習を行いたい」というご要望にお応えし、昨年も好評頂きました『シャープニング実習とスケーリング・ルートプレーニング』のアドバンスコースを開催いたします。講義後、シャープニングまたはスケーリング・ルートプレーニングに分かれ実習を行います。参加者に学びたい内容をあらかじめ伺い、それをふまえて講習会を進めていきますので効果的なスキルアップが望めます。なお、講習会の最後には修了証の授与がございます。実習では4名1班で各班にインストラクターが付き、その場で参加者の不安や疑問にお応えします。協会主催の「シャープニング実習とスケーリング・ルートプレーニング」講習会に参加された方限定の講習会となっております。本年度の講習会に参加予定の方もご参加頂けます。

◆会 場:東京歯科保険医協会・会議室

      住所:東京都新宿区高田馬場1-29-8 新宿東豊ビル6F

      電話:03―3205―2999    

◆交 通:JR山手線・西武新宿線高田馬場駅下車戸山口より徒歩5分、メトロ東西線高田馬場駅下車3番・5番出口より徒歩5分

◆対象者:以前に協会主催の「シャープニング実習とスケーリング・ルートプレーニング」講習会に参加された方。または、本年度の講習会に参加予定の方。

◆参加費:1名につき10,000円(1診療所2名まで。お電話にてお申し込みください)

※参加にあたっては、事前アンケート及びチェックシートにお答え頂き、指定されたスケーラーをシャープニングしたうえ、当日持参して頂きます。

◆定 員:20名

◆要予約:03-3205-2999(経営・税務・スタッフ教育部)

「歯科外来診療環境体制加算」講習会を開催

「歯科外来診療環境体制加算」講習会を開催

 外来環境250pixCIMG7330

 9月14日、協会・大会議室で「歯科外来診療環境体制加算」講習会が行われ41名が参加した。講師は、毎年同講習会で好評を得ている明海大学歯学部病態診断治療学講座口腔顎顔面外科学第2分野教授の坂下英明氏。この講習会は、外来環の施設基準の届出を行う上で必要な、①偶発症に対する緊急時の対応、②医療事故、③感染症対策―の医療安全対策に係る講習会となっている。今講習会では、医事紛争や感染症対策などにつきさまざまな事例も紹介され、毎回参加者は熱心に聞き入っている。そのため、届出のみが目的ではなく、事例の学習のためのリピーターの先生も増えてきている。次回は2014年1月をめどに開催を検討中である。

第2回未経験スタッフ講習会を開催

第2回未経験スタッフ講習会を開催

7月22日、協会会議室で「未経験スタッフのための基礎講習」が開催された。講師は協会役員が務めた。参加人数は37名。4月22日に続き、今年度2回目の同講習会となっている。歯科業界での勤務経験のないスタッフの方を対象に歯科の基礎を知っていただくための講習会で、毎回人気の講習会となっている。教材は、スライドとデンタルスタッフのための歯科保険診療ハンドブック。また、診療所で覚えておきたい語句・略語というポケットサイズの単語帳も配布している。カルテの種類、保険証の見方、歯と歯周組織の構造や、歯式の読み方、むし歯の段階、むし歯の治療、歯周病の治療、欠損補綴(義歯、インプラント)についての講義。バキュームの操作方法、セメント練和などの動画などわかりやすいと好評をいただいている。

 

スタッフ全員で共有したい医療接遇セミナー

スタッフ全員で共有したい医療接遇セミナー

 ANA会場pixIMG_7572

6月10日、文京シビック小ホールにてANAビジネスソリューション(株)のインストラクター上倉直美氏を講師に招き第1回ドクター・スタッフ講習会「信頼をとどける医療接遇セミナー」が、開催され、234名が参加した。

 

 

 

上倉講師pixCIMG6093

講師の上倉氏は、医療接遇の基本として、第一印象の重要性、立ち居振る舞いや言葉遣いの具体例など多彩な内容をスライドにて説明された。また、講義の合間にペアーワークの時間が設けられており、参加者同士で互いに笑顔のチェック、お辞儀の仕方などを行うことで、楽しみながら実践的な接遇を学ぶことができる。アンケートからは、「明日からすぐに実践していける内容だった。」「実実践があり、メリハリがあって飽きさせない感じでした。実際の経験した話もきけて分かりやすかったです。」など多くの声が寄せられた。

 

第3回スタッフ講習会「TBI&PMTC・デブライドメント」

第3回スタッフ講習会「TBI&PMTC・デブライドメント」

毎年キャンセル待ちとなるほど人気の講習会です。

「波多野さんの講演が聞きたい!」という多くのご要望にお応えし、開催が決定いたしました!!各セミナー等でご活躍されている波多野映子さんをお招きし、セルフケア(TBI)とプロフェッショナルケア(PMTC・デブライドメント)について講演いただきます。『短時間で効率よくできない』、『器具操作が難しい部位への方法は?』『患者さんへの説明の仕方が分からない』など日常の診療で悩まれている歯科衛生士の方は多いのではないでしょうか。

当日は、講義を中心に、受講される方の悩みや疑問に講師が分かりやすくお話し致します。

ご参加お待ちしてります。

【講演内容】

〔第1部〕

◆TBIの基本とポイント ◆患者さんへの声かけのヒント ◆セルフケア関連製品の選択と処方 ◆患者さんに寄り添った口腔衛生指導

〔第2部〕

◆PMTCと根面デブライドメントの実際 ◆プロフェッショナルケアのインスツルメーション ◆歯周病とメインテナンス(SPT)

◆患者さんをみる(見る・視る・観る・診る・看る)

◆日 時:   8月4日(日) 午前10時~午後4時

 

◆講 師:波多野映子

 

◆会 場:東京歯科保険医協会・会議室

     住所:新宿区高田馬場1-29-8新宿東豊ビル6階

電話:03―3205―2999

 

◆交 通:JR山手線戸山口、西武新宿線戸山口、

    東京メトロ東西線3番・5番出口より徒歩5分

 

◆参加費:1人8000円

       (参加費には資料・食事代が含まれています)

定 員 50名(1診療所2名まで)

要予約 03-3205-2999(担当:スタッフ教育部)

      ※両日のご参加が原則になります

毎回人気の講習会 今年も開催!第1回未経験スタッフ講習会

毎回人気の講習会 今年も開催!第1回未経験スタッフ講習会

4月22日、協会会議室で、協会の役員が講師を務め、「未経験スタッフのための基礎講習」が開催された。参加人数は、50名。

昨年に引き続き、これまで歯科業界での勤務経験のないスタッフの方を対象に歯科の基礎を知って頂くための講習会で、毎回人気の講習会となっている。

教材は、スライドとデンタルスタッフのための歯科保険診療ハンドブック。また、診療所で覚えておきたい語句・略語というポケットサイズの単語帳も配布している。

前半は、カルテの種類、保険証の見方、歯と歯周組織の構造や、歯式の読み方、むし歯の段階、むし歯の治療、後半は、歯周病の治療、欠損補綴(義歯、インプラント)についての講義となっている。

最後に4つのグループにわかれ、それぞれのグループごとに1人ずつ講師がつき、質疑応答を行った。質疑応答では、普段の診療で気になっている事や聞きたくても聞きづらい事など、先生に直接質問ができると好評。

アンケートでは、「とても丁寧に説明して下さっていて分かりやすかったです。半年未満の時に聞きたかったくらいです。(助手、受付 1年8か月、11か月)」「仕事中は、当たり前のことすぎて先輩に質問をしていいのかわからない内容が多々あるので、今回頂いたテキストで勉強して今後に生かしたいです。ありがとうございました。(受付1.5か月)」などの感想をいただくことができた。

歯科医院の仕事に誇りをもって取り組んでとエール!!歯科医院における接遇マナー講習会~アドバンス編~  

歯科医院の仕事に誇りをもって取り組んでとエール!!歯科医院における接遇マナー講習会~アドバンス編~  

3月24日、協会会議室で、向 玲子氏(株式会社DBMコンサルティング株式会社取締役)を講師として招き、「歯科医院における接遇マナー講習会~アドバンス編~」と題して、歯科医院にご勤務のスタッフを対象に講習会が開催された。参加者は、定員の26名。

前半は、講師の向氏から接遇についての講義をいただき、後半は、向氏の指導のもと、電話応対、診療室への誘導方法など歯科医院の応対に即した実践的な場面を用いてロールプレイングを行った。

最後に、歯科医院は患者さん一人ひとりの人生をサポートする素晴らしい職業であり、その一員として誇りを持って取り組んでほしいと締めくくられた。

アンケート結果からは、「先生のお話をきいて自分の仕事にとても誇りをもてました。医院のために患者様のために向上したいと思いました。」など、これからの歯科医院のマナーリーダー育成につながる希望に満ちた講習会となった。

態癖(たいへき)をテーマにドクター・スタッフ講習会開催/175名が参加

態癖(たいへき)をテーマにドクター・スタッフ講習会開催/175名が参加

 

3月11日(月)文京シビック小ホールで、「力のコントロール・態癖への取り組み」と題してドクター・スタッフ講習会が行われ、175名が参加した。

講師は、小川淳氏(神奈川県開業)、横山知恵美氏 (歯科衛生士)井上紗希氏 (歯科衛生士)の3名。

臨床以外にも、日常生活でも役立つ内容となっており、アンケート結果からは「患者さんに対してのアプローチももちろんですが、まずは自分自身の態癖を自覚して、やめるための努力を始めてみたいと思います。そのうえで、自分で気づいたことを含めて患者さんに伝えて理解してもらえるよう始めてみたいと思います」というご意見や、「衛生士さんの力がとても重要なのだと痛感しました。横山さん、井上さん素晴らしいです。私もスタッフによく説明して、協力してもらいたいと思いました。小川先生ありがとうございました」など、先生とスタッフの方が一緒に参加してだき、医院全体で活かせる内容の講習会となった。